バレエ語辞典  <佐藤 かんな>





こんにちは!佐藤かんなです。
皆様、いかがお過ごしですか?



先日本屋さんに行ったら、こんなものを見つけました。



hotline.jpg


先月発売されたそうです。
バレエの歴史や、バレエ用語、作品の説明など盛りだくさん!!
とても見やすく分かりやすい説明が魅力的です。





バレエの歴史といえば、、、

新国立劇場バレエ研修所で学んでいた頃、座学でバレエの歴史の授業とヒストリカルバレエがありました。

それまで踊ることしかしてこなかった私は、歴史を学ぶことはとても興味深かったです。いつバレエが始まり、誰がどのようにバレエを世界中に広め、今に進化していったのか...

ヒストリカルバレエでは、時代ごとに変化する立ち方や踊り方、お辞儀のスタイルを学びました。



今回上演するライモンダですが、act1とact2では貴婦人たちも踊ります。

物語の舞台は中世、プロヴァンス地方。

この時代ならではの踊りやお辞儀のスタイル、音楽の取り方を注目して観ていただけると嬉しいです。

そして他の作品の貴族、貴婦人と比べて観るのも面白いかもしれません♪( ´▽`)
見所たくさんですので、お見逃しなく〜!

劇場でお待ちしております⭐︎



では、また!