ごきげんよう、槇萌子です。
残暑が続く中でも、ふとした瞬間に秋の訪れを感じる季節となりました。
飛鳥が終わり、少し落ち着いたところで、忙しさにかまけて、出来ていなかったことをしようと、、、。
それは大切な人へのお手紙です。
以前も手紙をテーマにブログを書かせていただきましたが、時間をかなり空けての第2弾ということでお届け致します。
最近買った切手です。
シンプルですが、日本固有の色をテーマにした切手です。
既に1枚使用してしまいました。
52円切手なので葉書用に。

文具店でみつけて思わず買ってしまった葉書。
軒先きに手をかけてこちらを見ている子猫の表情がなんとも言えません。

もう1枚は星野道夫さん、という有名な写真家の方の葉書です。

ちなみにこの星野さんの展覧会をちょうど先日、松屋銀座で開催していました。
残念ながら私は機を逃してしまったのですが、母が観に行き、記念にファイルやポストカードを買ってきてくれました。
葉書、切手を買って、ご無沙汰になってしまっている方へ文をしたためて、、、。
一番最終段階で大事なのは、、、。
ポストへ投函ですね!
品川駅構内にあるポストです。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうか?
なんとも可愛らしい形です。

これは駒込駅のポストです。

秋風にのって、思いよ届け〜。
お読みいただきありがとうございました。
それではごきげんよう。
残暑が続く中でも、ふとした瞬間に秋の訪れを感じる季節となりました。
飛鳥が終わり、少し落ち着いたところで、忙しさにかまけて、出来ていなかったことをしようと、、、。
それは大切な人へのお手紙です。
以前も手紙をテーマにブログを書かせていただきましたが、時間をかなり空けての第2弾ということでお届け致します。
最近買った切手です。
シンプルですが、日本固有の色をテーマにした切手です。
既に1枚使用してしまいました。
52円切手なので葉書用に。

文具店でみつけて思わず買ってしまった葉書。
軒先きに手をかけてこちらを見ている子猫の表情がなんとも言えません。

もう1枚は星野道夫さん、という有名な写真家の方の葉書です。

ちなみにこの星野さんの展覧会をちょうど先日、松屋銀座で開催していました。
残念ながら私は機を逃してしまったのですが、母が観に行き、記念にファイルやポストカードを買ってきてくれました。

一番最終段階で大事なのは、、、。
ポストへ投函ですね!
品川駅構内にあるポストです。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうか?
なんとも可愛らしい形です。


これは駒込駅のポストです。

秋風にのって、思いよ届け〜。
お読みいただきありがとうございました。
それではごきげんよう。